ツブラジイ
ツブラジイ Castanopsis cuspidata (Thunb.) Schottky ブナ科
スダジイとよく似た樹木です。スダジイとの見分けは、葉の形ではとても難しいのですが、ドングリの形では容易です。ツブラジイのドングリは、その名のごとく円らな(つぶらな=丸い)形です。
ツブラジイは、スダジイよりも内陸部に多く分布するとされています。貝塚などの遺跡から縄文時代には麓まで海が迫っていたと推測される雁回山では、ツブラジイは山頂付近でのみみられました。実際には、雁回山でどのように分布しているのか気になります。(平成27年度企画展「雁回山、植物巡り」展示解説より)
![]() ツブラジイの花(2008年4月15日 宇城市松橋町にて撮影) |




