学習支援

博物館ネットワークセンターで実施している学習支援活動について紹介しています。

 

フィールドミュージアムへ飛びだそう!

 熊本県内さまざまな場所で自然観察会を行います。五感をフルに使って熊本の自然の魅力を発見してください。小学校3年生以下は保護者同伴で参加してください。


(1)拡大鏡で見てみよう       申込フォームへ

日時:令和6年6月16日(日) 10:00~11:30
場所:球磨郡山江村山田川河川敷
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年5月17日(金)~6月2日(日)

 

 

(2)海辺の生き物を観察しよう    申込フォームへ

日時:令和6年7月6日(土) 13:00~15:00
場所:牛深市茂串海水浴場
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年6月1日(土)~6月20日(木)

 

 

(3)川原の石ころ図鑑をつくろう   申込フォームへ

日時:令和6年7月27日(土) 10:00~12:00
場所:五木村白滝公園
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年6月22日(土)~7月11日(木)

 

 

 

(4)植物体感ウォーク        申込フォームへ

日時:令和6年9月8日(日) 10:00~12:00
場所:天草市五和歴史民俗資料館周辺
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年8月4日(日)~8月22日(木)

 

 

 

(5)水辺の生き物を観察しよう   申込フォームへ

日時:令和6年9月23日(月・祝) 10:00~12:00
場所:菊池市鴨川河畔公園
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年8月19日(月)~9月5日(木)

 

 

 

(6)海岸の砂から砂鉄を探そう    申込フォームへ

日時:令和6年9月29日(日) 10:00~12:00
場所:上天草市姫戸町
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年8月25日(日)~9月12日(木)

 

 

 

(7)星空を観察をしよう      申込フォームへ

日時:令和6年10月11日(金) 19:30~21:30
場所:熊本市南区城南町 県民天文台
定員:60名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年9月6日(金)~9月26日(木)

 

 

 

(8)落ち葉図鑑を作ろう       申込フォームへ

日時:令和6年11月10日(日) 10:00~12:00
場所:和水町肥後民家村
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年10月6日(日)~10月24日(木)

 

 

 

(9)化石の観察をしよう       申込フォームへ

日時:令和6年11月30日(土) 10:00~12:00
場所:上天草市龍ヶ岳町椚島
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年10月26日(土)~11月14日(木)

 

 

 

(10)水辺の冬鳥を観察しよう    申込フォームへ

日時:令和6年12月22日(日) 10:00~12:00
場所:熊本市 江津湖
定員:20名
対象:幼児~一般
申込期間:令和6年11月17日(日)~12月5日(木)

 

 

 

申込み方法

 「電子申請サービス(申込フォームへのリンク)」または往復はがきで申し込みをしてください。(往復はがきの場合は、往信用はがきに参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望プログラム名を記入し、返信用はがきに住所・氏名を記入してください。)プログラムごとに申し込み受付期間が異なりますのでご注意ください。申し込み多数の場合は抽選で参加者を決定します。受付期間最終日必着。

  • 小学校3年生以下のお子様の参加の場合は、保護者の同伴が必要です。
  • 申込書に記載されている個人情報は、プログラムの運営に係ること以外に使用することはありません。

 ※往復はがきの申込先:〒869-0524 宇城市松橋町豊福1695 熊本県博物館ネットワークセンター

講座

 熊本の自然や文化について学ぶ講座です。当センターの資料や、野外観察などをとおして、実物を見たり触れたりすることで、新たな発見があるかもしれません。仲間たちと楽しく学んでみませんか。

(1)氷川流域の植物講座       申込フォームへ

植物観察1氷川流域に着目して、植物の特徴や観察の技術等について学びます。
場所:博物館ネットワークセンター及び野外
日時:6月、8月、10月、12月、1月の第4土曜日(12月のみ第3土曜)
   座学 10:00~12:00 現地 10:00~15:00
定員:20名
申込期間:令和6年6月1日(土)~6月12日(水)



 

(2)標本づくり講座         申込フォームへ

貝類動物、植物、岩石の標本づくりの基礎を学びます。
場所:熊本県博物館ネットワークセンター
日時:7月~1月の第3日曜日 10:00~12:00
定員:20名
申込期間:令和6年6月30日(日)~7月11日(木)

 

 

 

(3)ふるさとを学ぶ~宇土歴史講座  申込フォームへ

宇土の歴史や文化財について学びます。野外での学習も1回予定しています。原則、全日程参加可能な方で、宇土の歴史について初めて学ぶ方を対象とします。
場所:宇土市役所2階会議室3
日時:7~11月の第3水曜日 10:30~12:00
   (11月のみ10:00~12:00)
定員:20名
申込期間:令和6年6月26日(水)~7月7日(日)

 

 

(4)地質学講座           申込フォームへ

地質学講座の様子中生代の化石について、午前の座学、午後の野外観察を通して学びます。
場所:野外・熊本県博物館ネットワークセンター
日時:7月14日、9月8日、11月3日、1月12日 10:00~16:00
  ※途中昼食休憩をはさみます
定員:20名
申込期間:令和6年6月23日(日)~7月4日(木)

 

 

(5)鳥類学講座           申込フォームへ

座学や野外実習を通して、県内産の鳥類について学びます。
場所:博物館ネットワークセンター・野外
日時:6月・9月・10月・12月・2月の第2土曜日(10月のみ第1土曜)
         10:00~12:00 
定員:20名
申込期間:令和6年5月18日(土)~5月29日(水)

 

 

 

(6)熊本の祭り・行事と芸能講座   申込フォームへ

 

民俗

県内の事例を紹介しながら民俗や文化について学びます。
場所:大津町町民交流施設 オークスプラザ
日時:6月~3月の第3土曜日 13:30~15:30
定員:20名
申込期間:令和6年4月25日(木)~6月5日(水)

 

 

 

申し込み方法

 「電子申請サービス(申込フォームへのリンク)」または往復はがきで申し込みをしてください。(往復はがきの場合は、往信用はがきに参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望プログラム名を記入し、返信用はがきに住所・氏名を記入してください。)プログラムごとに申し込み受付期間が異なりますのでご注意ください。

往復はがき申込先:〒869-0524 宇城市松橋町豊福1695 熊本県博物館ネットワークセンター
受付期間最終日必着

※各講座とも定員を超えた場合は、抽選により受講者を決定します。
※申込書に記載されている個人情報は、講座の運営に係わること以外に使用することはありません。

移動体験教室

草木染め 博物館ネットワークセンターでは、学級・学年PTA活動、地域の子ども会活動などの企画としてご利用いただける体験活動(化石レプリカづくり、貝がらクラフト、草木染めなど)を県内各地で開催しています。

※講師の謝礼は不要ですが、交通費が必要となります。
※活動内容により材料費が必要となります。

申請手順

  1. 移動体験教室プログラムを確認のうえ、まずは電話でお問合せください。
  2. 移動体験教室開催申請書をダウンロードしてください。
  3. 必要事項を記入した申請書を当センターに添付してください。

講師派遣

 博物館ネットワークセンターでは、自然、人文系の専門職員が学校や社会教育施設等に出張し、動植物標本や歴史、民俗、地質資料を活用した授業、体験学習や講演等を行っています。
※講師謝礼は不要ですが、交通費が必要となります。

申請手順

  1. 学校・社会教育関係団体等への講師派遣要項を確認のうえ、まずは電話でお問合せください。
  2. 講師派遣申請書をダウンロードしてください。
  3. 必要事項を記入した申請書を当センターに送付してください。

 

ミュージアムパートナーズクラブ(MPC)募集案内

 熊本県博物館ネットワークセンターでは、「県内どこに住んでいても」「参加・体験できる」博物館活動に取り組んでいます。
 熊本県博物館ネットワークセンターのミュージアムパートナー制度は、活動団体のミュージアムパートナーズクラブ(MPC)に所属し、「県民参加の博物館活動」の参加者として、調査・研究や情報発信活動を行っています。
 自然や文化の調査に興味がある方、熊本県博物館ネットワークセンターの職員やクラブの仲間と楽しみながら一緒に活動してみませんか。

募集案内、登録要項、申込書

  1. ミュージアムパートナー募集案内
  2. ミュージアムパートナー登録要項
  3. ミュージアムパートナー申込書(PDF)
  4. ミュージアムパートナー申込書(word)
  5. ミュージアムパートナー申込書(記入例)

ページの先頭へ戻る