(終了)くまもとキッズミュージアムin宇城 開催情報

  • 申し込みは終了しています。当日参加は受け付けておりません。
    ( 申込期間 / 令和4年(2022年)12月1日(木)~31(土))

 熊本県内の博物館、美術館等施設が集合して、各館自慢の子供向け体験プログラムを実施するイベント「くまもとキッズミュージアムin宇城」が開催!!
 ビワの葉っぱでエコバッグを染める草木染めや古代人の組み紐技術などの体験活動、美術館の収蔵作品をもとにした鑑賞ゲーム、化石のレプリカや葉脈標本などを作って学ぶ科学教室など、好奇心旺盛なキッズにぴったりの多彩なプログラムを用意しています
 博物館ネットワークセンターのほか、熊本博物館、県立美術館など、県内各地から11の主要施設が参加予定です。この機会に特色ある博物館活動に触れてみてください!!

開催プログラム

(1)マンガカルタで遊ぼう湯前町出身の風刺マンガ家「那須良輔」のカルタで、楽しく遊びながら、日本の歴史や「風刺マンガ」という文化、湯前町について学びましょう!
(2)草木染めをやってみようビワの葉っぱを使った草木染めでオリジナルのエコバッグを作ってみましょう。
(3)箱の中に虹をつくろう大空にかかる虹ではありませんよ。小さな箱の中に自分の好きな形の虹をかけてみましょう!
(4)アートカードで遊んで学ぼう~美術鑑賞入門編~当館所蔵作品のカードで、鑑賞ゲームを楽しみませんか?ゲームの後は、作品シールを使って「ミニミニ美術館作り」も体験します。
(5)(8)砂の中から小さな化石をさがそう顕微鏡をのぞいて広がる秘密の世界。とても小さくてかわいい化石(微化石)について学べるプログラムです。見つけた化石で、自分だけのコレクションを作りましょう。
(6)古代人が描いた装飾文様のバッジをつくろう古代の人々が描いた装飾文様には、1つ1つに願いが込められています。願いを込めながら文様に色をつけてオリジナルの缶バッジにします。
(7)葉脈標本でしおりをつくろう植物の葉から葉脈を取り出して、オリジナルのしおりを作りましょう。作業を通して、植物の体のつくりに興味や関心をもつことができます。
(9)古代人の知恵組紐づくり1本だと細く弱い紐をより合わせることで太く強くします。組紐には古代人の知恵がつまっています。この技を使ってオリジナルミサンガを作ってみませんか。
(10)古銭レプリカをつくろう日本の古いお金のレプリカを石こうを使って作ります。お金の歴史についても楽しく学びましょう。
(11)貝殻クラフト色とりどりの貝がらでオブジェを作ります。形や色を観察しながら、使う貝がらを選びましょう。貝の種類や生態についても紹介します。

(12)「天草のお宝探検マップ」をつくろう天草で見つかる特別な石を解説します。解説の後、自分で選んだ本物の石をラミネートマップに張り付けて、自分だけの世界で一つの岩石標本シートを作ります。
(13)まが玉をつくろう古代のアクセサリー「まが玉」を作るプログラムです。滑石(かっせき)という石をけずって、世界にひとつだけのオリジナルまが玉を作ってみませんか?
(14)化石のレプリカをつくろうアンモナイトなどの大昔に生きていた生物の化石から石こうを使ってレプリカを作ります。化石となった生物が生きていたころの地球環境に思いをはせてみましょう。
(15)サイエンスショー「空気のふしぎ」体験や「科学マジック」を紹介します。
(16)リ・グラスアートをつくろうガラスやセラミックスをリサイクルした、つぶ状になった材料を使って、絵をかきます。これを機会に環境に優しい生活について考えてみましょう。
(17)おもしろ科学あそび身近な道具を使った科学工作をして、それを使って楽しく遊びます。

過去開催時のようす(2017,2018年のものです)

詳細情報

開催日2023(令和5)年1月21日(土)~1月22日(日) 10:00~16:10
会場熊本県博物館ネットワークセンター
(宇城市松橋町豊福1695)
入場料無料(材料費が必要なプログラムがあります)
対象どなたでも(未就学児は保護者の同伴をお願いします)
主催熊本県博物館ネットワークセンター
協力館

天草市立御所浦白亜紀資料館
熊本県環境センター
熊本県博物館ネットワークセンターミュージアムパートナーズクラブ草木染めの会
熊本県立装飾古墳館
熊本県立美術館(本館)
熊本博物館
合志市歴史資料館
玉名市立歴史博物館こころピア
御船町恐竜博物館
湯前まんが美術館ー那須良輔記念館ー

後援熊本県教育委員会 宇城市教育委員会 熊本県博物館連絡協議会
申込詳細
  • 受付期間 / 令和4年(2022年)12月1日(木)~31(土)
  • 結果通知 / 令和5年(2023年)1月6日(金)以降に行います。

※申し込み多数の場合は、子供を優先させていただきます。
 それでも多い場合は、抽選となります。

 

ページの先頭へ戻る