ヤマハゼ

ヤマハゼ Toxicodendron sylvestre (Siebold et Zucc.) Kuntze ウルシ科

 落葉性の樹木で、ハゼノキの近縁種です。ハゼノキととてもよく似ていますが、枝や葉、冬芽などに毛が有ることで区別できます。しかし、毛を確認するためには、近くに寄ったり、触ってみたりする必要があるので、肌が弱い人や敏感な人は近づかない方がよいでしょう。
 ウルシの仲間は、1つの葉がいくつかに切れ込んだ羽状複葉という形をしています。このような形の葉をつけた樹木を見つけたら、あまり近づかないようにしましょう。(平成27年度企画展「雁回山、植物巡り」展示解説より)

ヤマハゼの果実が実る様子の写真。果実は冬になって葉が落ちてしまっても枝に残っていることが多い。

ヤマハゼの果実。

メインページに戻る

ページの先頭へ戻る