イノデモドキ
イノデモドキ Polystichum tagawanum Sa.Kurata オシダ科
イノデの近縁種で、雁回山でよく見られるイノデの仲間の 1 つです。
イノデよりも標高の高いところに生えるようで、雁回山では中腹より上で多く見られるようになります。
イノデとの違いは、葉の先端が細長く伸びることで、葉の形全体が舟をうえからみたような形になることや、イノデに比べて葉の表のツヤが少ないこと等です。他にも、葉柄の鱗片の形や胞子嚢群のつく位置も見分けに役立ちます。(平成27年度企画展「雁回山、植物巡り」展示解説より)
![]() イノデモドキの生育の様子(2014年10月11日撮影)。 |