ママコノシリヌグイ

ママコノシリヌグイ Persicaria senticosa (Meisn.) H.Gross タデ科

 ママコノシリヌグイといえば、そのトゲが一番の特徴のように言われます。確かに、見分けが難しいと感じるタデ属にあって、トゲを持つものは比較的少なく、この仲間を覚え見分ける際には、取っ付きやすいグループです。
 さらに、托葉(鞘)の形状、葉の形などを手がかりに種類を見分けることができます。(平成27年度企画展「雁回山、植物巡り」展示解説より)

開化の様子(2008年9月6日)

メインページに戻る

ページの先頭へ戻る