イノデ

イノデ Polystichum polyblepharon (Roem. ex Kunze) C.Presl オシダ科

 雁回山では最もよく見られる大型のシダの 1 つです。1mほどの長さになる葉は、鳥の羽のように細かく切れ込み、表面は濃い緑色でツヤがあります。
 イノデの仲間(イノデ属)は種数が多く、見分けも大変です。しかし、雁回山でよく見られるイノデの仲間は、イノデ、イノデモドキ、サイゴクイノデの3種類です。シダの見分けに挑戦してみましょう。(平成27年度企画展「雁回山、植物巡り」展示解説より)


生育の様子(2014年10月11日撮影)

新しい葉が伸び始めたの様子(2015年3月12日撮影)


生育の様子(2010年6月24日撮影)

メインページに戻る

ページの先頭へ戻る