江戸時代(えどじだい)の人がかいた文字(もじ)をよんでみよう!

江戸時代に書かれた文字は「くずし字」といって、文字の形をかんたんにしたり、文字と文字をつなげて書いたりしてあるよ。どのくらいよめるかな?ちょうせんしてみよう!

【問題イ】ダウンロードしてかかれている文字をよんでみよう!
(ヒント:江戸時代の肥後(熊本)で名物だったたべもののみもののことがかかれているよ!)
【こたえイ】ダウンロードして、こたえあわせしてみよう!

【問題ロ】ダウンロードしてかかれている文字をよんでみよう!
(ヒント:江戸時代の人たちが”いる”と思っていた妖怪(ようかい)の名前だよ!アマビエはのっていません)
【こたえロ】ダウンロードして、こたえあわせしてみよう!

【問題ハ】ダウンロードしてかかれている文字をよんでみよう!
(ヒント:むかしの人たちはどんなことばで、悲しい気持ちを伝えたのだろう?
【こたえハ】ダウンロードして、こたえあわせしてみよう!

※リンクをクリックすると八代市立博物館のおうちミュージアムのページに移動します。

ページの先頭へ戻る